レビュー記事のご依頼も受付中です!

油絵をもっと安全に楽しむには?毒性のない溶剤や絵の具をご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
お悩み相談者

油絵を始めたいのですが毒性が気になります..。

i-MY(あいまい)

匂いや毒性による健康被害が気になるよね。

お悩み相談者

そうなんです。ペットがいるのであの子たちの健康が気になって..。

i-MY(あいまい)

うんうん。じゃあ、今回は油絵を安全に楽しむ方法を紹介していくね。

この記事はこんな人におすすめ

  • 油絵の毒性が気になる
  • ペットや小さいお子さんがいる
  • 安全や健康を意識したい
目次

油絵を安全に行うには?

方法

充分な換気を行う

まず、第一に換気を行うことが大事です

i-MY(あいまい)

部屋の広さに関わらず十分な換気を行う事が重要◎

因みに換気での一番の問題は冬場の寒さですよね。

ガラッと窓を開けるのが理想ですが地域や気温によってはそれも厳しいかと思います。

そんな時には次に紹介する無溶剤のオイルを使うのがおすすめです。

無溶剤のものを使用する

i-MY(あいまい)

有毒性、と言えばやはり揮発性油。

一般的に揮発性油には毒性があり、特にテレピンは匂いも強いです。そのため長時間吸い続けると体調に異変をきたしてしまうことも。

i-MY(あいまい)

実際、私も至近距離で絵を描いてると頭痛や気持ち悪くなったりします..。

そんな時には、Gamblinのgamsolがおすすめ!

Gamsolは他の揮発性油に比べ非常に安全性が高く作られています。

アーティストが利用できるほとんどの溶剤は、安全性よりも溶剤の強度と低コストが優先される工業用塗料業界向けに製造されています。ガムソルは違います。これは、化粧品、ハンドクリーナー、食品サービス機器の洗浄など、身体とより密接に接触する製品に使用される一連の材料に由来します。

アーティストにとって、溶剤の安全性を判断する際に考慮すべき要素は数多くあります。芳香族溶剤はミネラルスピリットの中で最も有害なタイプです。ガムソルは無臭のミネラルスピリットで、芳香族溶媒がすべて精製されており、残りは 0.005% 未満です。さらに、ガムソルは蒸発速度が遅く、引火点が高く、健康な皮膚からは吸収されません。

gamblinホームページ

このように毒性が限りなく低いです。しかし、完全に揮発性油や溶剤を使わず安全に行いたい場合はこういったジェルやオイルが向いています。

成分は?

ベニバナ油を使用したオイルで、流動的になり乾燥が遅くなります。揮発性油の代わりとして使用できます。普通の揮発性油より少し粘り気があるので、gamsolを混ぜて希釈することも可能です。

成分は?

ベニバナ油とアルキド樹脂から作られている無溶剤メディウムです。ジェルの場合は、オイルに比べて厚く塗る場合やテクスチャー感を出したい場合にも使いやすいです。混ぜると透明感もアップし、オイルに比べると乾燥は少し早くなります。

これらのオイルやジェルはsolvent free(溶剤非使用)で安全に油絵を楽しむことが出来ます。

i-MY(あいまい)

溶剤フリーなのでかなり安全なgamsolも入ってない完全な無溶剤◎

そのため、小さなお子さんやペットがいる方にも安全です。

また、毒性が気になったり匂いで具合が悪くなる方にもおすすめですね。

その他

シトラスの揮発性油もおすすめです◎

こちらもソルベントフリーで筆の洗浄やパレットの掃除に向いています。

i-MY(あいまい)

但し猫ちゃんにとっては中毒症状などの有害性があるのでペットを飼っている方は注意ですね。

カドミウムやコバルトを含まない絵の具を使う

絵具の中にはカドミウム、コバルト、マンガン、クロム、鉛などを含む毒性の強い絵具があります。

それらの場合皮膚についた場合や舐める場合(ペットや子供)、絵具を自作する際に粉末を吸入する場合など健康被害の可能性も。

小さいお子さんやペットなどがいる場合、なるべく安全に行いたいですよね。

そんな時にはカドミウムやコバルトを含まない絵具、または溶剤を使わずに描ける絵具が便利です。

安全性の高い絵の具
  • ホルベインの”Duo“シリーズ
  • W&Nの”カドミウムフリー“シリーズ
  • Gamblinの”artist“シリーズ
  • ユトレヒトの”カドミウムフリー“シリーズ
i-MY(あいまい)

それぞれ代替顔料などを使用した安全性の高い絵の具です。

ホルベインの”Duo“シリーズ

油を使わず水で溶ける油絵の具。

揮発性油を使わずに済むので匂いや毒性を気にせず描く事が出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次