【画像あり】Canva印刷でショップカードを作ってみた!|実際の色味や質感などを徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

canvaでショップカードを作ってみた

作品をお迎えいただいた方に、少しでも癒しと感謝を届けたい。 そんな気持ちから、今回はCanva(キャンバ)印刷でショップカードを制作しました。

これまで作品発送のたびに手書きメッセージを添えたりしていましたが、より可愛く素敵なカードが出来てとても良かったです◎

イヅミ シキ

ショップカードの作り方に悩んでいる方はぜひ読んでみてくださいね。

今回作成したカードの仕様

  • 種類:ショップカード/メッセージカード
  • サイズ:名刺サイズ(91×55mm)
  • 枚数:100枚
  • 価格:約1,500円(送料無料)
  • 紙質:マット厚紙(上品な手触り)
  • デザイン:作品写真+QRコード(minne/Instagram)

一枚あたり15円で制作する事が出来ました。価格や紙の種類についてはのちほど細かく説明していきますね。

イヅミ シキ

おそらく今回私が注文したのがスタンダードな発注内容かなと思います。

デザインの流れ

イヅミ シキ

特にcanvaを普段使う方はよりカンタンに作成することが出来ます。

STEP
Canvaのテンプレート検索で希望のジャンルを選択

まずはCanvaにアクセス。

今回私はショップカード兼サンキューカードを制作しましたが、診察券や名刺などさまざまなカードを作ることが出来ます◎

えあにゃん

ポイントカードなんかも作れるぞ~。

作りたい用途に応じてテンプレートを探していきましょう。

STEP
文字やデザインを自由にカスタマイズ

テンプレートは基本的に文字を変えるだけで簡単に自分のカードを作る事が出来ます。

おしゃれなテンプレートが多いので自分で1からデザインする必要もありません。

イヅミ シキ

自由にカスタマイズできるのもCanvaの魅力ですね。

見切れそうな部分は自動でエラー表示が出てきます。

STEP
印刷チェック

デザインを作成し終わると自動でチェックを入れてくれます。

変更部分は自動で青い丸が表示されます
便利なチェック機能
  • 文字が小さすぎる
  • 印刷した際にデザインが切れないか
  • QRが正しく読み込めるか

などなど、印刷後に問題なく仕上がるかを自動でサポートしてくれます。

イヅミ シキ

印刷系って仕上がるまで不安が多いですよね。

仕上がりのギャップなどを最小限に抑えてくれるのでこの機能はかなり助かります◎

ちなみにエラー部分は直すまで印刷できないので注意が必要です。

STEP
配達先や支払いの設定

普通のオンラインストア同様に支払い情報と配達先の設定を入力していきます。

STEP
注文が完了

入力後は注文完了のメールが届きます。

注文後のメール (10/23 19:28)

問題なければそのまま配達を待ちましょう。

ちなみにCanvaで印刷をすると一本分の植樹に貢献する事が出来ます。

イヅミ シキ

なんか良いことをした気分になりますね~。

STEP
キャンセルは2時間以内に

作成後、『やっぱりデザインを変えたい!』という場合は2時間以内であればキャンセルすることが出来ます。

50~数百枚単位で印刷するので文字や多少のズレはかなり響きますよね。

見ているようで意外と見落としもあるので作成後も少し時間をおいてじっくり確認しておくのがおすすめです。

えあにゃん

くれぐれも2時間は超えないようにな。

Canva印刷の発送スピードは?

今回の注文では、注文から約2日で発送メールが届き、その2日後にポストへ到着しました。 無料でお急ぎ便も使えたのであっという間に届いて良かったです◎

注文後の流れ

▲ Canva印刷から届いた注文確認後のメール(10/23 21:30)
▲3日後にデザインが完成 (10/27 18:24)
▲ 発送通知 (10/27 18:30)
▲ お届け完了メール (10/28 11:43)

発送通知には追跡番号も記載されており、配送状況がすぐに確認できました。

イヅミ シキ

今回はヤマト運輸の配送でした◎

開封と実際の仕上がり

canvaのロゴ入りボックスが到着

クリエイティブが売りのCanvaだけあって箱も色んな工夫がされていました。

開けると文字が出てくる仕様や箱の形も独特で遊び心がありますね~。

梱包も丁寧で、角の潰れや印刷の擦れなどは一切ありませんでした。

真ん中部分に収まってます

ちなみに下にも文字が書いてありました。

イヅミ シキ

紙を使うから植樹で持続可能な社会を目指してるのかな?

えあにゃん

お、そうかもな。

イヅミ シキ

本命のショップカードはこんな感じです☟

届いた瞬間の第一印象は「想像よりずっと綺麗」。 モニターよりやや明るく印刷される傾向がありますが、その分ふんわりと優しい仕上がりになります。

プレビュー

こちらがモニターでの作成イメージ画像です。

イヅミ シキ

Canvaで印刷前に表示されるプレビュー画像ですね。

こちらが実際のショップカード

モニターによって色味が変わって見えるかも知れませんが、実際に見てみるとプレビュー時の画像とほとんど違いがありませんでした。

えあにゃん

ほとんどというかそのままの発色だな~。

マット紙のため光の反射がなく、どんな照明下でも色が安定して見えます

QRコードも問題なく読み取れ、細部までくっきり。紙の厚さもしっかりしていて、手に取ると安定感があります。

厚みもしっかり

今回は普通紙で印刷しましたがフォーマルな場にも問題なく使用できると思います。

こだわりがなければ普通紙で全然いいかなと思いますね。

イヅミ シキ

きっちり厚みもあって安っぽさも全くありません。

価格や種類

100枚で約1,500円(送料無料)は、他社と比べてもかなり良心的です。

100枚印刷の場合

普通紙上質紙極上紙
マット仕上げ1500円1900円2000円
光沢仕上げ1600円2000円2100円
コーティングなし1600円2000円2100円
100枚印刷する場合の価格 (現時点)

同じクオリティで外注すると2,000〜2,500円はかかるケースが多いですが Canva印刷はデザインから注文までサイト内で完結するため、ストレスもコストも最小限。

Canvaより安い印刷所もいろいろありますがテンプレートの数が少なかったり名刺向きだったりデザインの制限は多かったです。

また、Canvaは送料も無料なのも嬉しい所◎

注意点とコツ

綺麗に作るコツ
  • 仕上がりはプレビューより明るめになる傾向あり → 彩度を少し落として調整
  • QRコードは端から3mm以上離して配置(カットずれ防止)
  • 文字サイズは9pt以上推奨。小さい文字は潰れやすい
  • 背景は真っ白だとQRコードが沈むので淡いトーンを推奨

到着のタイムライン

工程内容所要時間
デザインCanvaでテンプレ選定・編集約30分
プレビュー確認印刷範囲・文字サイズ確認約10分
注文紙質・枚数・支払い完了約5分
発送注文から約2日後に発送メール
到着発送から2日後に到着(合計4日)

思い立った日に注文して、数日後には手元に届くスピード感。 印刷のクオリティも高く、すぐに使えるのがありがたいです◎

Canva印刷が向いている人

こんな方におすすめ
  • 作品販売をしているアーティスト・作家
  • 世界観を統一したい方
  • 短納期・少ロットで試したい方
  • 印刷が初めてでも安心して注文したい方

Canvaを使う機会が多い方はよりスピーディに制作することが出来ます。

おしゃれに仕上げたい場合にはCanvaの印刷がおすすめですね。

作品全体のクオリティアップに!

価格100枚 約1,500円(送料無料)
紙質マット厚紙
印刷明るめで自然な発色
納期注文から約4日で到着
満足度

今回は甘く、柔らかくそれでいて印象に残るデザインを目指しました。

はじめての印刷で正直なところ画面上よりは劣るかなと思っていましたが、想像通りの出来栄えでとても満足しています。

ショップカード1枚で作品の質もよりアップして見えるのでぜひCanvaで自分なりの1枚を作ってみてくださいね。

イヅミ シキ

今回作ってみてすごく楽しかったし満足のいく結果だったな~。

えあにゃん

ショップカードがあるだけでクオリティがあがるよな。

イヅミ シキ

100枚印刷したから100点売らなきゃだけどね。

えあにゃん

追い込みたいやつにもおすすめかもな…


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次