TwitterのDMやリプでこんなメッセージが届いた事はありませんか?
これ、詐欺です。
この記事はこんな人におすすめ
- 最近ブログを始めたばかり
- Twitterでやたらと怪しげなDMがくる
- 詐欺への対処法を知りたい
いったいどんな詐欺?
見かけは優しげだけど詐欺なのか?
危ない人ほど最初の印象を良くするんだよ。
「きっかけや目標を聞かせてください!」というメッセージが来たら詐欺を疑いましょう。
話していくと次第にこんな会話になっていきます。
「良いですね〜!僕も初めは全然だったんです。でも、これ(有料情報教材)を読んで収益が5倍になったんです。○○さんも読んでみてください!絶対変わりますよ!」
要するに、典型的な情報教材詐欺の幕開けです。
情報教材詐欺とは?
具体的には、お金を支払ったのにもかかわらず、情報が送られてこないケースがあります。
また、情報が送られたきたとしても、広告とは全く違った情報しか入っていなかったケースもあります。グラディアトル法律事務所より引用
「情報を購入したのに中身が送られてこない!お金も戻ってこない!」などといった詐欺が主な内容ですが、『あなたも1日3分で100万円稼げちゃう!?』といった誇大広告など詐欺かどうか曖昧なパターンもあります。
詐欺を仕掛ける人の特徴は?【Twitter編】
低姿勢で気さくな雰囲気
第一印象は気さくで良い人なので警戒心なく返事を返してしまいがちですが、「きっかけや目標を聞かせてください!」「どうしてブログを始めたのか教えていただけますでしょうか😊」などの言葉を掛けられたら詐欺の可能性が高いです。
電話やメールを要求してくる
会話が進むと次第に「LINEしましょう♪」「電話しませんか?」といった誘いを持ち掛けてきます。
しかし、前述通り情報を売る為なので好意を持ってくれてると思わず冷静な対処をしましょう。
確実に営業を持ち掛けられます。
記事を読んだ感想を送ってくる
これは、見分けが難しいですがいかにも目次を読んだだけのような簡単な感想を急に送ってくる人は場合によって詐欺の可能性もあります。
もし、会話を続けてみて上記のような言葉を掛けられたら余り関わらず距離をおきましょう。
プロフィール欄に私の“師匠”です@shisyo00といった第三者を出す
これは最近の詐欺に多い手段です。
昔はどちらかと言えば、詐欺を仕掛ける側が教祖や先生のような形をとり騙す事が多い印象でした。
しかし今は第三者を出し、「私も救われた」「私も人生を変えてもらった一人」だと騙す側の立場に立つ事で親近感を抱かせ騙す手口が多いように思います。
詐欺に合わないようにするには?
既読感覚でフォロバしない
これはかなり効果的です◎
Twitterは特に既読感覚で、直ぐにフォロバしてしまいがちですがブログを始めたばかりの方は必ず相手のプロフィール欄を確認しましょう。
何故かというと、詐欺を仕掛ける人は優しい人や無知な人につけ込みます。
リプよりDMの方がより密接に会話が出来ますし、詐欺がばれるリスクも下がります。
その為彼らはDMでメッセージを送りたがりますがそれは彼らの思うつぼですので絶対に安易にフォローを返してはいけません。
正直、フォローを返さないというのは一番の防御ですので自分の気に入っているアカウント以外は余りフォローしないことがお勧めです。
#初心者ブロガーと繋がりたいなどこういったタグはブロガー仲間とも沢山出会えますが哀しいかな詐欺師も沢山釣れてしまいますので繋がりたいタグの多用はお勧めしません。
知識を身につける
先程も述べたように、無知な人間は格好の餌です。
正しい知識を身につけると自分自身を詐欺から守ることが出来ますよね。
ピンチの場面できちんと判断が出来るよう日頃から役に立ちそうな情報には耳を傾けましょう。
違和感を見逃さない
個人的な考えですが、人は直感よりも違和感の方が当たります。
「これは詐欺だ!」というより「なんかおかしくないか?」という違和感の方がより早期に抱きやすいかと思います。
嫌な感じがする、なんかおかしい、お金の話がやけに多いなど違和感を感じたらネットで調べてみたり様々なリスクを想定することが大事です。
かくいう私も「なんか、いやな感じだな」と思いネットで検索してみた所詐欺だと知り当初は驚きました。
情報教材によくある謳い文句
- 「月100万稼ぐ方法をお教えします!」
- 「私の師匠のブログはこちらです」
- 「誰でも簡単に月10万があっという間に稼げます!その秘訣はこちら」
こういった言葉で情報を売りつけようとしてきます。
文面やサイトの雰囲気から「怪しい」と少しでも感じた場合は一度冷静に考えてみましょう。
まとめ
情報教材詐欺はブログを始めた方、またアフェリエイトを始めた方は特に遭遇しやすい為常に警戒心を持つように気を付けましょう。
ビジネスの場において「何の見返りもなく優しい言葉を掛けてくるのは限りなく怪しい」という事を是非覚えておいてください。
大抵の場合はネットで検索をすれば得たい情報は殆ど得ることが出来ます。
どんなことにおいても魔法のような方法はありません。初心者の方が悪徳な詐欺に騙されないためには正しい知識を持って冷静に対処する事が大切です。
皆さんもぜひ詐欺に気をつけて楽しいブログライフを送っていきましょうね。
騙されちゃだめだぞ~。
コメント