レビュー記事のご依頼も受付中です!

デジタルでの眼精疲労や脳疲労対策におすすめ。audibleで耳学門を始めよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近流行りの《聴く読書》

視覚的に本を読む、というのが当たり前だった時代から一歩進み音として本を楽しむ時代が来ました。

初めの頃は「何だそれ?」と思う方も多かったのではないでしょうか。

かくいう私もその1人でしたが今回、このAudible(オーディブル)が良いと知り早速使ってみる事にしました。

当ブログは、イラスト関連の読者が多いのでデジタル作業により眼精疲労に悩む方や脳疲労を解消したい..と言った方にもぜひおすすめです。

この記事はこんな人におすすめ

  • 眼精疲労や脳疲労に悩む方
  • 本を読むのが苦手な方
  • オーディブルが気になっている方
目次

Amazonのオーディブルを始めてみた

始めた経緯

i-MY(あいまい)

ちゃんと頭に入るのかな?と不安や疑問を抱いていたのですがある記事を読み初めてみました

オーディオブックについて精神科の唐沢紫苑先生が解説するインタビュー記事ですが、もしご覧になっていない方はぜひ読んでみてください。

特に視覚が90%を占める為、目を休めるのは当然という言葉になるほど!と思いました。

えあにゃん

価値観が変わるかもな〜。

無料体験期間でいざ聞く読書を体験

今回は、無料体験期間を利用して始める事にしてみました。

2ヶ月または3ヶ月利用出来るキャンペーンもたまに行われるようなのでタイミングが良ければお得に体験出来るかもしれません。

読みたかった本が沢山見つかる

元々、YouTubeで本の要約を見ていたのですが動画で紹介されていた本も沢山ありそれだけで凄くテンションが上がりました。

人気の小説やホラー、自己啓発やビジネスなど様々用意されています。

ただ、イラスト系の本や図解が多い本などはオーディオブックと相性が悪く余り用意されていませんでした。

絵関連はほぼ無かったです..。使用上仕方ないですね。

i-MY(あいまい)

しかし、絵以外でも良い使い方があるので詳しくはこちらをタップ

スキマ時間や就寝時にぴったり

スキマ時間についついスマホ、という方も多いですがそんな時にこそAudibleがおすすめです。

SNSやニュース記事などの情報があふれているものは脳疲労を起こしやすく作業効率が下がる事が分かっています。

先程、ご紹介した記事でもありましたが休む時こそ目を使うのではなく目を閉じて休憩する事が大事。

という事でテレビやスマホ、Switchなどなどつい目を酷使してしまう習慣を止め少しゆったり休んでみる事も重要かもしれませんね。

えあにゃん

五条悟のグラサン買うか〜。

上達や成長に繋がる本で学習を効率良く

息抜きとしての利用も良いですが、特に学習面に関する利用でより普段の作業の効率化を図れるように感じました。

趣味や資格など、昨今は様々な学びがあります。

学び方の学び方といった本も発売されている通り学習の仕方を学ぶ事は大いに役立つと思います。

そういった本は何だか小難しそうだし、めんどくさそうといった場合でも聞き流すだけなので結構楽ちんですね◎

根本を変えることでより効率よく学習出来るのでこの機会に始めてみるのもおすすめです。

実際に使ってみてどう変わった?

i-MY(あいまい)

とっても良かったです◎

最初は、朗読時間が2〜6時間以上あって長いなぁ..と思っていたのですが聞いてみると面白くて案外気になりませんでした。

そして何より圧倒的にアウトプットの量が増えました。

最初にアウトプット大全を読んだのでその影響でアウトプットが好きになり、今まで本を読んでも行動に移さなかったのですが今ではじゃんじゃん行動するようになったのが大きな収穫です。

少しでも“良いな“や“へぇ〜“と思った事を実行したり試してみるのは体力こそ使いますがとても楽しいです。

今までは月に全く書かない、もしくは多くても3記事程度の執筆だったのですが今は5〜6本投稿出来る様になりました。

i-MY(あいまい)

結構ネタ探しに苦労していたのですが今は沢山の下書き記事が溜まってて忙しいくらいです。

要約とオーディオブックの違いは?

要約動画オーディオブック
簡潔に要点がまとめられている一冊丸ごと聞くことが出来る
無料無料またはサブスク

要約は文字通り大事な部分を簡潔にまとめた内容なので忙しい時や長々聞くのが苦手な方にはいいと思います。

しかし個人的には、オーディオブックの方が記憶に残りやすいように感じます。

というのも、オーディオブックだと自分で要点をまとめたり理解しなくてはいけないので考える力がつき記憶にも定着しやすいように思います。

サクッと知識を取り入れたい時は要約、じっくり学びたい時はオーディオブックを活用してみるのがいいかもしれませんね。

まとめ:Audibleは一度使ってみるのがおすすめ!

無料で使えるので、まず実際に使ってみるのがおすすめです。

バックグラウンド再生でスキマ時間にも丁度よく、散歩などと合わせて取り入れてみるのも良いですね◎

本好きな方には抵抗があるかもしれませんが、そういった方にこそむしろ体験してみて欲しいなと思ったサービスです。

眼精疲労や脳疲労を減らし、少しでも毎日をより良く過ごせるよう工夫してみるのもいいかもしれません。

i-MY(あいまい)

ここまで読んで下さりありがとうございました。他の記事も良かったら読んでみてね。

えあにゃん

また会おうな〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
i-MY (あいまい)
油絵やアクリル、デジタル絵描き/イラスト書籍・製品レビューは全て実際に読んだものや体験・使用したものを記事にしています/イラスト歴は約3年/田舎住まいののんびり絵描きです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次