美術を学びたいけど何から学べばいいか分からない..。
楽しく学んでみたい!などなど。
今回は、そんなお悩みにぴったりな美術本をご紹介!
美術の本はムズカシイ?
美術の本って何となく難しそうなイメージがあります..。
やっぱり勉強感が出ちゃうよね。
何かオススメの本ってありますか?
じゃあ、楽しみながら読める美術本を紹介していくね。
種類別にご紹介!
初心者さんから始める美術本
初心者さんでも読みやすいように、なるべく図解や写真が多く楽しめる本をピックアップしました。
すぐに真似できる 天才達の習慣100
- 偉人たちの習慣を名言付きで!
- ゴッホやピカソなど画家の生活や思考も学べる
- 美術史は何となく苦手..という方にもおすすめ
初めて美術を学ぶ..といった際に最初から『the.美術』の本を読むのは少しハードルが高いですよね。
こちらの本は最近の有名人や歴史上の偉人たちが沢山載っているので、楽しみながら読むことが出来ます。
ピックアップ
- 大谷翔平や羽生結弦
- ゴッホやピカソ
- イーロン・マスクやジェフ・ベゾス
画家だけでなくアスリートや歌手など沢山載っているので読みやすい◎
「美」の概念
- 美術用語を簡潔に学べる
- 美術建築も分かる◎
- 美術史を学ぶ際にオススメ!
アール・ヌーヴォーやシュルレアリスムなど知っているけど意味はよく知らない!という時にオススメです。
本格的に美術史を学ぶ前にぱらぱらっと読んでおけばよりサクサク理解出来ちゃうかも。
代表作品も載っているので分かりやすいです◎
絵とき印象派
- フルカラーで読みやすい
- 人気の印象派を分かりやすく解説
- 豊富なイラストや作品画像!
とにかく読みやすい美術本で最初の一冊におすすめ◎
日本で人気の高い印象派を分かりやすく解説したポップな美術本です。
ゴッホやセザンヌ、ルノワールやモネなど。
あまり美術に興味がない..といった方でも知っている有名な画家達の紹介がまとめられています。
年譜や細かなポイント、その他Q&Aもなどなど。
個人的にはかなり分かりやすい解説本だと感じました..!
絵を見る技術
- 美術館に行くのが楽しくなる
- 名画の良さを理論的に解説◎
- 構図や視線誘導なども知ることが出来る
意外と知らない絵の見方を教えてくれる本!
美術館や展示会など、ぱっと絵を見た時に『何がすごいのか分からない..』という事ありますよね。
こちらの本は有名な絵画の見方や、どうしてそれが凄いのかを分かりやすく解説しているので美術館に行くきっかけになるかもしれません。
構図なども併せて紹介されているので、特に普段絵を描く人は読むだけでかなり勉強になります◎
小説感覚で学ぶ美術本
新 怖い絵
- 有名な絵画を小説テイストで読める
- 怖い絵をまとめた美術本
- 簡潔に読める
あの””怖い絵”シリーズの新作◎
怖い絵、という小説テイストの美術本はご存知ですか?
沢山の関連本やシリーズがあるのですが特に読みやすかったのがこちらの新 怖い絵
怖い絵シリーズの中でも文章が簡潔で、より小説風な点が初心者の方でも読みやすいのがおすすめです◎
フルカラーなのも良いな。
因みにシリーズ一作目から読みたい!という方はこちら。
怖い絵
- 美術用語を簡潔に学べる
- 美術建築も分かる◎
- 美術史を学ぶ際にオススメ!
シリーズを最初から読みたい人におすすめ!
怖い絵シリーズの第一弾の“怖い絵”
怪談のようなホラーではなく、不気味な名画の解説をしている本です。
表紙のインパクト大だな~。
一見すると気味の悪い名画達の裏側や悲しいストーリーなどを知ることが出来るので読書好きな方にはおすすめです。
ちょっと解説が難しいところもありますが、現代風の視点で中々面白い本です。
私が美術にハマったのもこの本が実は最初。
ちょっと変わった美術本
#名画で学ぶ主婦業
- 名画を面白く!
- 主婦の気持ちを名画で表したTwitter発の大喜利本
- 楽しみながら名画を学べる
Twitterから生まれたユニークな大喜利本!
Twitterで#タグ募集から始まったこちらの美術本。
絵画というととっつきにくく、難しいというイメージですがそれをユニークなアイディアで払拭してくれた本ですね。
主婦の方以外も楽しめる本で、楽しみながら名画を学べるのが特徴です。
解説もきちんと載っているのできちんと勉強にもなります◎
こちらの本はシリーズものなので、気になった方は第2弾の#名画で学ぶ主婦業もチェックしてみてくださいね。
芸術家たちの臨終図鑑
まさに変わった視点から楽しめる『臨終図鑑。』
“死”に焦点を当てた中々マニアックな美術図鑑ですよね。
作品を交えながら画家の最期を知る事が出来ます。
ダ・ヴィンチやモネなどの最期、気になりますよね。
番外編
YouTubeと併せて一緒に学ぶ
YouTubeで恐らく一番有名な美術解説の山田五郎先生の動画です。
文字を読むのは苦手..という方にもおすすめです。
『ゴッホの耳切事件』や『キュビスムって何が描いてあるの?』など興味を引く内容が語られています。
ピース又吉さんや『怖い絵』でお馴染みの中野京子先生とのコラボもあるので必見です..!
山田先生の書いた本もあるぞ~。
書籍はこちら
目次だけでもう面白い◎
- ゴッホの耳切事件の真相は?
- リアル魔性の女がクズ男を翻弄
- キューピットは出てきて正解だったのか?
引用:「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門(一部抜粋)
動画と併せて見ることでより、理解が深まります。
動画を見て『なんだか面白そう!』と思った方はぜひ見てみてくださいね。
2作目もチェックしてみてな。
まとめ:美術は学べば学ぶほど視野が広がる
普段絵を描かない方でも、美術を学ぶと様々な事が学べます。
当時の暮らしや思想などなど..
そして、絵を知ることでより一層絵画を見るのが楽しくなってきます。
美術を学ぶ楽しさをぜひ皆さんも味わってみてくださいね。
美術は楽しいぞ~。
ここまで読んで頂きありがとうございます。ぜひ他の記事も読んでみてね。
コメント