人気記事
-
幸せ恐怖症を拗らせた絵描きの話
世の中には色んな恐怖症があるよね。 例えば閉所恐怖症、高所恐怖症。先端恐怖症、集合体恐怖症。 私は多分、幸せ恐怖症なんだと思う。 こうすれば確実に幸せになる、と分かっていても手を取れないし寧ろ不幸なままの方が居心地がいいと思う。 その半面幸... -
【20時間で上達】物事は20時間で習得出来る?実際に絵描きが試してみた!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 皆さんは10000時間の法則という言葉を聞いたことはありますか? 何かを極めたりプロになるには一万時間が必要という法則の話な~。 しかし、10000時間を達成するには1日3時間×約9年の月日が必要です。 かなり... -
人生に飽きた絵描きの話
最近転生モノが流行ってるよね。私も早く転生したいなと思う。 悪役令嬢とかじゃなくて普通にね。早く生まれ変わって、次の人生を楽しみたいなって。 夢も希望もないけど、唯一私の希望は来世なのかもしれない。 でもきっと、頑張りが足りないから次は良い... -
【顔の描き方】顔の描き方や細かなポイントを解説!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 顔の描き方って案外難しいですよね。 そして、描き方も人により様々なのでどう描けばいいのか迷ってしまったり..。 そこで今回は基本的な顔の描き方を解説していきたいと思います。 因みに手癖と自己解釈が混... -
デジタルイラストを始めるのに必要なものは?おすすめのお絵かきソフトや液タブと板タブの違いなどをご紹介!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 デジタルイラストを始めたい! けれど、何から揃えれば良いか分からない..という方に向けて必要なものやおすすめなものをご紹介! 初心者必見だな〜。 【デジタルイラストを始めるのに必要なものは?】 必要な... -
絵を描くのが疲れた絵描きに向ける話
絵を描くのって本当に大変な事だと思う。 だから、心底"凄いね。頑張ってるね"って伝えたい。 自分のイメージ通りにならない事も沢山あるだろうし、それに嫌気が差すこともきっと1度や2度じゃないと思う。 何気なく嫌な言葉を言われたり、「なんかおかしく... -
【迷子絵描き】向いてる絵のジャンルや方向性が見つからない!そんな時の見つけ方は?
自分の向いているジャンルや絵柄などどんなものを選べばいいかわからない! そんなお悩みを持つ方はたくさんいると思います。 そこで、今回はおすすめの方向性の決め方をご紹介。 もし、絵柄やモチーフに迷っている方の参考になれば幸いです。 この記事は... -
【正直レビュー】スカルプターの美術解剖学を初心者絵描きが読んでみた感想!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 最近、有名になりつつあるイラスト教本『スカルプターの美術解剖学』をご存知でしょうか? Twitterなどでもじわじわと話題になっているので知っている方も多いかもしれませんね。 今回は、そんな人気急上昇中... -
オンラインと絵画教室ってどっちがいいの?それぞれの特徴を比較!
【オンラインと絵画教室どっちが良い?】 皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 "上達の為に講座を受講したい!" けれど、オンラインと教室どっちを選べばいいの?とお悩みの方もいるかもしれません。 今回は2つの違いや特徴について語っていきたい... -
【油絵あるある】乾かなさすぎ?画材高すぎ!油絵のあるあるをご紹介。
【油絵あるある】 皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 最近はデジタルイラストが主流ですが、何百年と続いてきた油絵。 小難しい..描き方が分からないといった少し手を出しにくいイメージのある画法です。 今回はそんな油絵についてあるあるを語... -
【体験レビュー】Procreateってどんな感じ?実際に使ってみた!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 最近、Procreateというお絵かきアプリが流行っていますよね。 私は元々clip studioやアイビスペイントを使っていたのですが端末環境が変わり、思い切ってプロクリエイトを購入してみました。 もし、pro create... -
絵を描くのは体力勝負!寝ずの努力より賢い休息を。
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 ついつい頑張りすぎて疲れてしまったり、逆にもっと向上しようと過度な努力を目指したりしてはいませんか? 休まず働く事が美徳。 そんな価値観が古くからありますが、今回は休む事の必要性について語っていこ... -
【初】美術館行ってみた!敷居はそれほど高くない?実際の感想をレポート
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 美術館と聞くと結構敷居が高いイメージがあるかもしれません。 知識が必要だったり、小難しいイメージもあったりします。 特にキャラクターをメインに描いている方は、コミケやアニメなどの展示より行きづらい... -
何もかも嫌になった絵描きの話。
本当にもう、何もかもが嫌になる事って少なからずあると思う。 ストレス耐性なんて言葉があるけど私の性格上変化だとかにとても弱いらしい。 憂鬱な事が二、三度重なるともう本当に全てがいやになる。 突き詰めれば些細な事かもしれないけどね、あれも駄目... -
【油絵具レビュー】クサカベの絵の具ってどんな感じ?実際に使ってみた!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 今回はクサカベの絵の具を買ってみたので、実際の使い心地などをレビューしていきたいと思います。 この記事はこんな人におすすめ 使用感を知りたい 油絵初心者 発色が気になる 【クサカベは日本の絵の具メー... -
【体験レビュー】初心者が油絵のオンライン講座を実際に受けてみたら画力が上がった!
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 最近、主流はデジタルですが流行りを逆行し油彩画を始めてみました。 以前はアクリル画を楽しんでいたのですがやはり乾燥時間や油彩画の講座が豊富な事から油絵に移行を決意。 そこで、今回は海外のオンライン... -
【名言】ブルーピリオドの名言を紹介!※7〜9巻
https://alu.jp/series/ブルーピリオド/crop/ah0biKlMlzbANWsdySmn ほんとはなんだってやっていいはずなんだよね 自分の人生 自分のものなんだから 矢口八虎/ブルーピリオド7巻:著者 山口つばさ 美術は自由で、自分の感じるままに描く事ができる。 です... -
お絵描きAIを使ってみたら改めて描くことの意義に気付いた話
AIイラストが絵描きの仕事を奪う。 最近では、ニュースに幾度も取り上げられ有名イラストレーターも失職に追い込まれているというイラスト氷河期。 AIの絵が入賞。高クオリティの絵が数秒できる。低コストで生成可能。 じゃあ、絵を描く人の存在意義は?こ... -
【絵の悩みやもやもや解決】紙とペンだけで長年悩んだ問題を解決した話
絵を描いてると沢山悩み事や不安が出てくると思う。 「この先どうしよう」とか。 「何を描きたいのかわからない」とか。 「どうして自分はこんなに下手なんだろう」とかね。 絵を描くのって本当に体力的にも精神的にも消耗する。 人それぞれ悩みは違うし環... -
【名言】お絵描き好きがブルーピリオドを読んで刺さった言葉と感想まとめ。絵描き視点で楽しんでみた。※1〜6巻
皆さんこんにちは、管理人の花影-kaei-です。 【絵描きに刺さる言葉の数々】 https://alu.jp/series/ブルーピリオド/crop/iA1W4DV31xNPyEQAqi9l 美術は面白いですよ 自分に素直な人ほど強い 文字じゃない言語だから 佐伯昌子/ブルーピリオド1巻:著者 山...