Amazonアソシエイトは難しい?

皆様こんにちは、最近もしもアフェリエイトのAmazonアソシエイトに合格した絢女-ayame-です。
Amazonアソシエイトはもしも経由だとかなり受かりやすいと聞いたことが有る方も多いかと思います。



本家の方は不合格者が沢山出てるって噂だな~。



そうなの、だから私は本家の方は切り捨てて真っ先にもしも経由で申請してみたよ。
GoogleAdSenseで六回も否認された弱小ブログでも普通に合格出来たから初心者ブロガーの方はもしも経由で試すのがおすすめです。
もしも経由でAmazonアソシエイトに申請しようか迷っている
どれぐらいの日数で承認されるか気になる
本家Amazonアソシエイトともしもアフェリエイトの違いを知りたい
本家のAmazonアソシエイトは承認条件がかなり厳しい!
まず、2022現在の登録条件ですが以下のような形となっています。
記事数 | 10記事以上 |
サイト | 60日以内に更新あり |
販売 | 180日以内に3件の販売 |
180日以内に3件の販売というのは、まずAmazonにはアソシエイト登録後審査期間がありその間にアフェリエイトとしてAmazonの商品を3件販売することが条件になっています。勿論自分で購入する事は禁じられていますので仮に購入しても成果に反映されません。
これ、初心者ブロガーには余りにも難易度が高すぎると思いませんか?アクセス数さえ2桁がやっとという中3件も販売なんてまず不可能に近いです。そして、仮に販売したとしても必ずしも合格となるわけではありません。あくまでも、一つの条件ですので他の点で否認されてしまえば不合格となってしまうわけです。
そこで、本家は諦め以前から噂になっていた「もしも経由なら受かりやすい」という噂を確かめるべく先日私も申請してみました。
審査日数はこちら!
1月22日の夜に申し込み、1月26日に結果が来たのでトータル4日で提携が承認されました。事前に他の方の記事を調べた所1週間以上かかったという方も多くいたためそれくらいは掛かるだろうと思っていましたが以外にも早く承認されました。





GoogleAdSenseで何度も落ち続けたせいか自己肯定感ゼロで申請当時も「どうせ落ちるだろう」と思っていたのですが案外あっさり合格出来ました。
初心者ブログでもなんとか承認されたので、やはり審査はそれなりに緩いのかもしれませんね。
もしも経由のAmazonアソシエイト申請方法
-
STEP1
もしもアフェリエイトに新規登録orログイン
まだもしもアフェリエイトのアカウントを持っていない方は無料&審査なしで登録出来るので新規登録してみましょう。 -
STEP2
プロモーションを探す検索窓からAmazon.co.jpを検索 -
STEP3
提携申請をクリック
※私の場合は提携済なので表示されていませんが未提携の方は右端のボタンにオレンジの提携申請ボタンがあります。 -
STEP4
承認or否承認メールが届く
凡そ1週間~2週間で届くようです。
これで、簡単リンクにおけるAmazonアソシエイトの申請手順は全てとなります。合格すると自分の好きな商品を紹介出来たり、本など表紙に著作権があり載せられないといったものもアフェリエイトリンク(簡単リンク)を使ってブログに載せることが出来ます。
まとめ
クリック型広告収入に加えアフェリエイトも始めてみるとブログに幅が広がり収益にも繋がります。そして、本家のAmazonアソシエイトと利益率が変わらないので驚きですよね。
もしも経由での提携は申請もかなり簡単で簡単リンクという楽天・Yahoo!ショッピング・Amazonをひとまとめに表示できるアフェリエイトリンクが使えます。
その為、取りこぼしが少なくより売り上げアップにも繋がりますしブログを続けていく上で良いモチベーションにもなるでしょう。因みに楽天とYahoo!ショッピングは特に審査がないので気軽に提携申請をしてみてください。
好きなものを紹介して、ブログを読んでくれた読者の方に魅力が伝わるのは嬉しいですよね。
中には同時に10数個も売れるパターンもあるのでそれも一種の楽しみかもしれません。
皆様も是非、Amazonアソシエイトを始めてみてはいかがでしょうか。



ここまで読んでくださりありがとうございます。この記事がどうか皆様のお役に立ちますように。



また来いよ〜。
コメント